投稿日:2013-09-24 Tue
記事の最後に、急に「拍手」のポチバーが出始めて「?」のひよママです(笑)以前までは普通に出てたんですが、ある時を境に出なくなってたんですよ。
いくら設定しなおしても出なくって・・・・
「ま、いっか」の性格なのであんまり気にしてなかったんですが、また再度出始めました(笑)
さて
今日は34日目の雛ちゃんです(*^_^*)

だいぶシュッと立てるようになりました(*^_^*)
見てください!!
このクリクリお目目の可愛い顔!

なんでしょー
なんなんでしょー!!
この可愛い顔は!!!
でも
でもですね・・・・・
この可愛い顔にはちょっとわけがありまして・・・・・・・・
実はこの子、後になって
75%大型セキセイっていうことがわかったんです。
要するに25%小型セキセイの血が入っているんです。
100%生粋の大型セキセイはこういう可愛い顔にはなりません。
どんな顔になるかというと・・・・・・(師匠のところから画像を借りてきました)

雛期からこういう顔になるわけです。
もう、雛の時期から全く顔が違うのですぐわかります。
ほっぺの羽の長さ、おでこの出具合い、目つき・・・・どれをとっても違いは歴然です。
体格は、うちの雛ちゃんだってペットショップで出回っている「ジャンボ」に全く負けませんが、
顔に違いが出るのです。
たった・・・・・
たった25%なのに・・・・
75%はスーパー級の大型セキセイの血なのに、たった25%小型セキセイの血が入るだけで、
大型の血は負けてしまうのです。
弱い遺伝子なのです。
こうして小型の血が1度でも入ってしまった場合、元の血に戻るまで10年はかかると言われています。
それぐらい「生粋の大型」というのは、
貴重で・・・
神聖で・・・
守るべきもの
なんだそうです。
ま、
うちの雛ちゃんは可愛いからいいんですけどね。←じゃ言うな
背中もとってもキレイなスパングル


この時嬉しい瞬間が見れました!
羽繕いです!

いや~嬉しいですね~
くちばしが半分なのに、ちゃんと一生懸命羽繕いしてくれました


おりこう!
可愛い!!
最高!!!

ちゃんと自分でできるんだね。
本能って素晴らしい。
くちばしの色はキレイになったんですが・・・・

真ん中から裂けたようになっていて・・・

うーん・・・・・・

口は常に開いた状態ですね・・・・

下のくちばしが伸びてきて「受け口」っぽくなってしまうのかな・・・
上がもっと伸びて
こう、かぶさるようになっていくのが理想なんですが・・・・・・・
雛期の成長は、人間の想像をはるかに超えるはず!
まだまだ大丈夫と信じて!!
スポンサーサイト
投稿日:2013-09-18 Wed
こんな時間に家にいるひよママです・・・えっと、熱出ちゃいまして・・・・(T_T)
仕事休んじゃいました。
自分の都合で休むってあんまりないんですが、今日は「行ってもあんまり動けないだろうな」と
思って、だったら家で大人しくしてる方を選びました。
昨夜は久々に38度を超えて・・・・
でも私の場合どんだけ熱があろうと、
「よし!」
と気合いを入れてお風呂に入って・・・・・
そいで、薬飲んで寝て、次の日は出勤・・・・っていうパターンなんですが、
今日は頭が猛烈に痛かったのと、これを我慢して行く元気がなくって、
珍しく欠勤しました(T_T)
母の入院してる病院へしょっちゅう行って、仕事して家事して・・・
ちょっと疲れがたまってきたみたいです。
今日は家で休養です。
世の中の働くお母さん、ごめんなさい・・・
で、
フラフラしてますが、
頑張って更新します(苦笑)
雛ちゃん成長記です。
今まで日付けを入れてなくて分かりにくかったな~と思い、
今更ながら日付けを入れます。←おい!
えっと、うちに来た日が生後2週間として、
今日の画像は
生後33日目です!
巣箱の中を撮ってみました。

見えますか?
雛ちゃんとライト父さんです(*^_^*)
ブルーは巣箱を開けるとサーッと出て行ってしまうのですが、こうして雛ちゃんに
寄り添うのはライトです。
「子育てをやり遂げるのはオスが多い」と聞きますが、こういうことなのでしょうか。

雛ちゃんも相当でかいのですが、ライトの方がもっと大きいのがわかりますよね。
雛ちゃんが甘えています

そしてこれはブルー母さん。

入口から出よう出ようとするのをたしなめています。
「まだダメよ」って言ってるみたい(*^_^*)
優しく優しく制しています。

心配には変わりないよね。
大事な大事な一人っ子だもんね(*^_^*)
あー、だるいな~ (だったら寝とけ!)
投稿日:2013-09-15 Sun
前回の画像の翌朝・・・・・ワタクシひよママは決定的瞬間を捕らえました!!

珍しくライトとブルーが並んで外に出ていて・・・

珍しいなと思いながら、ケージの掃除をしていたら・・・・・
ライトとブルーの視線が1点に集中している?!

ん?
どした?

ええええええーーーーーーーー!!!!!

マジか!
マジか!!
雛ちゃん!!!

超可愛い顔を覗かせています

っていうか、登れたんだね、そこまで。
可愛いな~

半分しかないくちばしで齧って(?)います(*^_^*)
外の世界に興味津々だね!
でも
心配でたまらないライト父さん(笑)

巣箱の中に籠りきりだったのはブルー母さんでした。
でも、こういう細かい子育てはオスがやることが多いと聞いています。
ホントなのかな?
ライトの心配そうな顔が印象的でした♪
いや~
「初めて」の瞬間を見れて(撮れて)よかったです。
素直にとても感動しましたー

夕方もやっぱりチラッと顔を覗かせていた雛ちゃん。
まだ今日は外に出るには至りませんでした。
いつかな~
楽しみ。
でも、
「金網登れるかな」
とか
「餌の皮を剥けるかな」
とか
ちょっと心配はありますね・・・・・・・
投稿日:2013-09-13 Fri
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたねー
日中は暑くて、朝晩は涼しい。
この気温差には要注意だと、気をつけています。
え?
何に??
体調です。体調を崩さぬように・・・・・
え?
誰の??
もちろん鳥の・・・・・・・・・・・
あ、
人間もです。家族みんなのです!
母として、人間より先に鳥の心配ってどうよ・・・(^_^;) ←日常
さて、
相変わらずの更新の遅さで、「一体いつの写真やー!」的な雛ちゃん成長記です(笑)
前回の記事の3日後です

もう時差がありすぎてよくわからないと思いますが、私の気ままな記録だと思って、
さら~っとお読みいただければと思います。
もうしっかり大きくなってきた雛ちゃん。

くちばしの先は相変わらず「ゴミ」状態です(苦笑)
ここまで成長できてホントに奇跡だわー

実は名前はまだ付けていません。
巣立ちしていませんし、
心のどこかで「お借りした大切な子」という思いがありまして・・・・
頑張れば指にも止まれるようになりました。

まだへっぴり腰ですね(笑)
体重が重いからでしょうか。
そろそろちゃんと止まれてもいい気がしますが、ここも小型との違いなのかな?

チビが持つと、両手いっぱいです。
どれくらいの大きさか、普通サイズのちーすけと比べてみましょー

差は歴然ですねー
体重も
2倍近くありますからね。
でもまだライトより全然小さいんですよ~
巣立ちまであと少し!
投稿日:2013-09-03 Tue
母が緊急手術をして、1ヶ月…まだ退院できません(T_T)
県外の病院まで、週2~3回様子を見に通っています。
危険な時期は脱したのですが、私自身、この生活にだいぶ疲れてきました。
母の高齢もそうですが、自分の加齢も身に染みる今日この頃です…
ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はいっ!
グチはキレイさっぱり忘れて(じゃ書くな!)
今日は可愛いライトへのいたずらです♪
ライトはよく変な場所で寝ています。
基本、巣箱の穴の前で見張るように寝ているのですが、時々餌入れに止まって寝てます。
なので、
出てくるかな~と期待して開けてみました


開いてるよー
開いてるよーってばー

あははははははははははは!!!!!!!

さすが天然!
おっとりジャンボ丸出し!!
予想通りのライトでした(笑)
え?
この後???
もちろん30分経ってもこのままでしたよ(笑)
△ PAGE UP