投稿日:2009-10-29 Thu
私が恋してやまない鳥さんそれは
ドウバネインコです

以前もここで書きましたが、この鳥さんを飼うのが夢です。
でも理由って特にないんですよ(^_^;)
ただ、一目惚れしちゃっただけで…
かといって、実物にお目にかかったことはないんです。
変な話ですよねー
見たこともない鳥さんに一目惚れだなんて。
いつから好きなのかはっきり記憶にないんですけど、鳥さんの雑誌は持ってるんです。
ドウバネインコ特集のやつ。
もちろんそれはドウバネインコ目的で買ったものですから、それ以前から好きだったってことなんだよなー(^_^;)
そんなテキトー女ひよママですが、自分の一生のうちで飼いたい鳥さんランキングNO,1にくるのがこのドウバネインコです。
見た目は濃い青、藍色みたいな感じ。
性格は大人しく、地味なようです。
ただでさえ「憧れはドウバネインコ」って思ってたのに、チビのアレルギーも発覚してしまいホントに「夢の鳥」になりそうな感じのドウバネちゃん…(T_T)
チビが成人したら飼おうかな…なんて毎日思って暮らしてます(笑)
で、
私が毎日見ているブログがいくつかあるのですが、
その一つになんとなんと
ドウバネちゃんが出てくるのですよーーー!!!
ドウバネインコのイリスちゃんと
ワカケホンセイインコのアクアちゃんがたっぷりとっくりじっくり見れますー

その名も
「青い鳥がお好き?」
管理人さんはみずいろさんというお方です。
もちろん2羽とも超ラブリーなのですが、個人的にドウバネのイリスちゃんに注目してます(*^_^*)
実際詳しく知らないくせに、ひたすらドウバネインコに恋焦がれてきたワタシ…
毎日楽しく愛情たっぷりに綴られる、そのブログを見てドウバネちゃんの魅力を満喫してます。←ちょっと変態
みなさんもお時間あったらぜひドウバネちゃんの魅力に浸ってみてくださいね♪
【今日の映画】
「ランボー 最後の戦場 」
2008年 シルベスター・スタローン
前作から20年振りとなったランボーシリーズ第4弾。
大好きなシリーズなだけに、ショボかったらどうしようと思いましたが、いえいえとっても満足でした。
今までのような若さも派手さも無敵さもないのは当然のことでして、それを踏まえた上でいかにこのシリーズを簡潔させるかが鍵だったと思います。
「無理をせず」っていう感じで最後まで進んでしまいましたが、これで充分見ごたえありました。
「つまらなかった」と言ってる人も多いようですが…
続きを読む >>
スポンサーサイト
投稿日:2009-10-26 Mon
興味深い記事を見つけました☆あなたは普段映画をどのようにして見ますか?
マイボイスコムの調査によると「地上波のテレビで」(54.9%)という人が最も多く、
次いで「レンタルショップでレンタルしたDVD、ビデオで」(45.8%)、
「一般の映画館で」(44.4%)であることが分かった。
「一般の映画館で」または「シネコンで」(27.9%)の回答が上位に並んだが、
最近6カ月間で映画館に足を運んだ回数を聞いたところ、「0回」という人が42.8%にも達した。
映画フリークの私としては、ちょっとビミョーというか残念というか…
半数以上の人が「映画はテレビで見てる」んですね。
そしてこの半年1回も映画館行ったことない人が1番多い…
へぇ~
そうなんですね、一般的には。
何度かここでも書きましたが、私は結婚してから1年くらい大きな映画館の営業事務をしてまして、
それも映画が好きで選んだ仕事で、その間映画は見放題でした。
チビが生まれる3日前も映画館で映画見てました。
中学2年からはまった映画。
今でもDVDで夜中に見てますし、時々映画館にも足を運びます。
個人的なポリシーとしましては
・地上波のテレビでは見ない
・吹き替えは見ない
というのがあります。
カットやCMは嫌ですし、実際しゃべってる俳優さんの声聞きたいですし。
ま、香港映画なんて言葉同じでも吹き替えが常識になってたりしますが・・・(^_^;)
偉そうなことをちょっと言わせてもらえば、確かに今は「映画低迷期」のようですねー。
音楽も同じことが言えてます。
「映画館まで行ってまで見たい映画がない」という意見も納得できるっちゃー納得できる。
特に洋画はイマイチで、でも逆に邦画のクオリティは上がってきてるよ絶対。
もっと頑張ってほしいなー映画業界。
いい作品、待ってます(*^_^*)
さて鳥ネタ☆
最近ちょっとゆきが足を痛めてまして▼
でももうほとんどいいようです。
安心しました。
原因は半分は私にあります。
爪を切っているとき、爪切りの金具の隙間に反対の指先が引っかかってしまったんです。
ゆきがパニックになって必要以上に暴れて、そうなってしまったんですが
最初掴まえるのに時間がかかったのと
暴れるから爪切りにも時間がかかってしまったのがいけなかった…(>_<)
引っかかってるから余計暴れて、だからすぐに取ってやれなくて…
もともと足が弱いゆきなのに、生まれてから足を痛めることが多いです。
何でかな…

でも私はこれからもこまめに爪を切り続けるんだー
「怖くて切れなくなった」なんて絶対に言わないぞー
負けるもんか!
こまめに切らなきゃ転んでしまって放鳥はできない。
その度に病院には行けない。
私がやるしかないのだ☆
そんなゆきです


ちょっと肌寒くなってきて
こんなにモフモフでプリチー


ふわふわでまん丸です(*^_^*)
で、
はなにはないこのチャームポイント♪

ふわふわのスカートです。
完全に私の萌えポイントですー

ちなみにはなですが、爪を切ったことは過去1回のみ。
雛のときです。
それからは1度も切っていません。
なぜって、絶対に引っかからないし転ばないからです。

こんなに長いのに、何で引っかからないのかな~
歩き方が上手いのか、
転ばないコツがあるのか…
え?
この爪?

刺さりますよー(^_^;)
でも
「しっかり握ってくれてる

って思えちゃうのー(*^_^*) ←バカ
投稿日:2009-10-21 Wed
オレ様はな。元気いっぱいモコヘッド。
ひよママは忙しくてまたしてもなかなかブログを更新しようとしない。
だからオレ様がこうして出てきたってわけだ。

毎回同じようなオレ様のアップ。
でもいつも撮りたての写真なのだ。
ひよママがどうしても台所にいる時間が多いため、ここでの撮影が多くなる。
それにしてもどーだー、このモコは!
ツクツクも1個もなく、まさに絶好調なオレ。
角度を変えるとこんな感じ。

誰だ?
「バランス悪っ」とか思ったヤツは!
頭が大きくて丸いのはジャンボならではだ。
ちなみに重くもないぞ。
知ってる人も多いと思うが、オレ様の側にはたいていコイツがいる。

そう、御存知モコには程遠いゆき嬢だ。
相変わらずオレ様に着いて回っていやがる。
ここだけの話、オレ様はまだカメラというものがちょっと怖い。
内緒だぞ。
でもゆき嬢はそうでもないらしい。
ふん、
モコもないくせに、カメラが平気なんて生意気だ。

やべっ
撮られちまった!
ちょちょちょちょっと驚いただけだ。
ビビッてなんかいないぞ。
ちょっとだけびっくりしただけだ。
本当だ。
そういや最近ゆき嬢が足を痛めていた。
もうだいぶいいらしいが、ひよママはかなり落ち込んでいた。
でも心配御無用。
オレ様もゆき嬢も、ブイブイ飛び回っている。
朝晩はちょっと冷える今日この頃。
皆さんも体調を崩さないよう注意してくれ。
じゃあな!
あばよ!
誰だ?柳沢慎吾って言ったやつは?!
【今日の映画】
「クローズzeroⅡ」
2009年 小栗旬、やべきょうすけ、山田孝之、高岡蒼甫
原作は高橋ヒロシの人気コミック『クローズ』、これはその続編。
133分と長い作品だが、それを全く感じさせなかった。
一般的にⅡというのはⅠより劣ってがっかりすることが多いが、これはそういったこともなくとても面白かった。
お勧めです。
Ⅰを見てからこっちを見る方がより面白い。
でも、このメンツ、高校生役は限界に近い(苦笑)
投稿日:2009-10-14 Wed
あのですね里芋をもらったんですよ、会社で。
で
味噌汁に入れようと思って
皮を剥こうとしたわけです。
でも里芋剥くと手がガサガサになるじゃーないですか。
だから 一応ゴム手袋なんかを用意したわけです。

でも
ふと横を見たら ジャンボズがいるわけです。
「あっち行きなさい~」
って飛ばしても飛ばしても 戻ってくるわけで。
親バカな私は
何~? そんなに私の側にいたいの~?

とメロメロになるわけで。 ←完全にバカ
でも ピンクのゴム手なんかしたら、ジャンボズ絶対ビビッてパニックになります。
やる前からわかってます。

で
親バカの私は、ゴム手を用意したにも関わらず
それを使わずに
素手で剥く!
いいのです。
どうせ親バカ&鳥バカですから。
え?
手?
もちろんガサガサですけど 何か? (笑)
【今日の映画】
「山のあなた 徳市の恋 」
2008年 草なぎ剛、加瀬亮、マイコ
「按摩と女」という昔の作品をリメイクしたらしい作品。
盲目の按摩師の役を草なぎ君が見事に演じています。
加瀬亮との言葉のやりとりも面白い。
独特の空気感があって、ちょっと笑える場面もあり。
退屈か面白く感じるか、見る人次第の作品。
投稿日:2009-10-12 Mon
台風一過となった晴天の週末でした。ここ愛知県は見事に台風が上陸してしまいました。
8日明け方4時頃でしょうか、すごい風でした。
今年は伊勢湾台風から50年という 節目の年だったんです。
この地方でのニュースやワイドショーでも、よく特集が組まれていました。
その50年目という年に、伊勢湾台風とそっくりな大型台風が、伊勢湾台風とほぼ同じ経路で上陸した。
これって偶然だったのかな…
「自然をナメるな」という、戒めの意味があったのかどうかは定かではないですが、何だか目に見えない力を感じた気がしました。
我が家は被害はなかったです。
一晩心配でよく眠れず睡眠不足だったくらいかな(^_^;)
そんなこの週末。
延期となったチビの運動会がありました。
初めての保育園の運動会。
チビなりに元気に頑張ってくれてホッとしました(*^_^*)
ピンクの服&紺のズボンがチビです。

個人的には 年長組のリレーに涙してしまいました(^_^;)
感動しますね、一生懸命な姿には。
で
次の日は日曜日。
チビを連れて初めての動物園に行ってきました。
ここ愛知では、動物園といえば東山動物園です。
かなり大きな動物園。
何度か来たことはありますが、チビとは初めて。
何かのニュースで「動物園は客不足で閑古鳥が鳴いている」という記事を見たことがあります。
というのもあって
ちょっと甘く見ておりました…私…▼
で
行ってみたらすごい大渋滞!!
駐車場なんて全然空いてない!!!\(◎o◎)/
入口も人・人・人!
もちろん中もすごい人ーーー!!!
ちょっとくらい人は多い方が 盛り上がっていいと思います。
ガラ~ンとしてるのは寂しいですから。
でもこの多さにはびっくりしました。
まぁね…
いい気候で動物園日和だったし。
安上がりだと思うし。
混んでて当然といえば当然ですよね。
東山動物園ってこんなに広かったかな?と思うくらい広かったです。
全然回れませんでした。
子どもの足だと、半日で4分の1も行けてないんじゃないかな~
さすが東山!と勝手に思ってしまいました(笑)
チビも喜んで見ていました。
記念にペリカンの前でパチリ☆

ルリコンゴウとスミレコンゴウの檻があって足を止めたのですが、その雄叫びにびっくりしました。
コレがコンゴウさんの全力の雄叫びかと思ったら、飼うのが難しいわけだと納得しました(^_^;)
動物園だからこんなに鳴くのかな?
一般ご家庭で飼ってらっしゃる方もみえますが、普段はこんなに鳴かないのかな?
そして我が家のジャンボズ♪
チビの隙を見逃さず、はなが背中に降りました(苦笑)

嫌がってるのを完全に知ってやってますからね、この人。
確信犯です、絶対(^_^;)
でゆきも来ちゃうわけです。

意地悪だね~
あんたたち…(^_^;)
【今日の映画】
「カイジ~人生逆転ゲーム~」
2009年 藤原竜也、天海祐希、香川照之
原作のマンガは少しだけかじったことがある。
それが良かったのかもしれない。
原作ファンにはイマイチ不評なこの作品。
そもそも一般的に 映画が原作を超えられるはずなどないのだ。
それを頭に叩き込んで観ることが重要。
天海祐希、香川照之の「目」の演技が最高。
威圧感、緊迫感、臨場感がその「目」から伝わってくるから凄い。
藤原竜也の演技力も申し分ないが、やっぱり彼の良さは舞台で発揮されるべきだと思います。
投稿日:2009-10-06 Tue
台風が近付いているようです。実は、チビは8日(木)が保育園の運動会。
なぜ平日にやるのか?という不満は置いといて、延期になるのはまず間違いないでしょう。
園庭は池のようになっていますし…
有休を取っている旦那はテンションが下がっています(^_^;)
先日チビのアレルギー検査をしました。
検査と言っても鼻水を綿棒で取ってする、軽い検査です。
血液検査でしっかり調べようと意気込んでチビを連れて行きましたが、
「ボクは小さい子に痛い検査をするのは嫌いなんだよね~」という優しい先生の意向で、鼻水検査止まりに…(-_-)
鼻水でだいたいはわかるそうなので、今回は鼻水検査で妥協しました。
で、結果はというと・・・
なんと陰性だったのです!!
ちょっとびっくり!
っていうか、「うっそ~ん」って感じ…
だって日頃の生活見ててありえないんだもん。
先生も「あ、あれ?」とか言ってるし(-_-;)
とても「良かった~」なんて喜ぶ気にはなれません。
あー…
今度何かの機会で血を採ったときに調べてもらおうかな…
やっぱ最初からバシッと血液検査に挑むべきだったかしら…

さて、ジャンボズ☆
この頃秋らしくなってきました。
ゆきは換羽が始まったのか、白い羽がたーくさん抜けています。
今日もちょっと指の上で羽繕いをしていたらご覧の通り☆

ものの数分で、こんなにたくさんハラハラと落ちていました。
ゆきの羽は真っ白でホントに綺麗です

はなのおでこも真っ白ですが、ゆきの白とはまた違った白さです。
ゆきはしっとりとしたつややかな白。
白にも色々あるんだなーと思います。
で、そんなゆき
頭に1本黒い筆毛が!!!


ななななんスか それは?
何色の毛が生えてくるのですか?
とちょっと気になっていた数日後☆

今度はヒゲかよ!!
あんたねー
せっかくキレイな白になったというのに…(-_-;)
極めつけはこの写真!

ぎゃははははは!!!
ブサイクすぎますーーー



耳の穴 見えてるし(笑)
おまけ♪

た、確かに・・・(^_^;)
【今日の映画】
「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」
2004年 ジュリー・クリスティ ゴードン・ピンセント
44年連れ添った夫婦を襲った妻の認知症、そして老人介護施設入所。
重いテーマを扱いながらも、重くなり過ぎず、こういう生き方もあるのだという気持ちにさせてくれます。
このラストをどう受け止めるのかは観る側次第。
それにしても、主演のジュリー・クリスティ。
綺麗で上品で、本当にステキな女優さんです。
投稿日:2009-10-01 Thu
なかなか更新できませんでした…(T_T)落ち着いてパソコンに向き合う時間が取れません。
でも、ここにいらしてくださってる方のブログにはほぼ毎日お邪魔しています。
読み逃げばかりでスミマセン・・・

今日は私の仕事のことを少々☆
就職難の末ようやくゲットした今の職場。
パートで事務をしていますー。
小さな会社ですので、経理も一般事務もお使いもすべてやります。 はい、なんでもします。
社内事務は私を入れて3人。
3人ともがおおざっぱに言うと扶養内で働いているわけです。
で・・・
ここにきて調整のために私以外の2人が休む休む!
もともと「月に○日出勤」という契約もしてるみたいなんですが、とにかく休んでいます(苦笑)
私はというと、6月に入社したばかりですから まだ全然よゆーなわけでして…
1番仕事ができない(わかっていない)私なんかが、1番出勤しているという…(-_-;)
年内は本来の時間よりも延長して働くことになっています。
いいんですよ、別に。
私はまだまだよゆーありますし。
年内までというなら、時間延長もこなしましょう!
でもねー
あとの2人が ガンガンに出勤表に休みマークを入れていくのを見ていると・・・
「わ、私も1日くらい…」
とか
「私も休んでもいいかしら…」
なーんて、イケナイ感情が沸々と沸いてきたりするのですよー!!
休んでいいはずないのです。仕事なんですから。
「土日祝休み」が私の条件です。
まして、チビの病気なんかで急に休まなきゃいけないことも出てくるはず。
だからこんな時にのん気にずる休みなんかしていいはずない!
でもでもでもね…
子持ち主婦に休みなんてないのですよ(T_T)
美容院に行きたいのに全然行けないしー。
映画に行きたいのに行けないしー。
友達の赤ちゃん産まれても会いに行けてないしー。
1日休みあったらな…
ワーキングママのみなさん、どうやって自分の時間作ってらっしゃるんですかね…
最近レイトショーで映画見に行くと、眠いんですよ(ToT)
昔はそんなことなかったのに…
「夜眠い」
もうイヤだー!
年です

仕事といえば
この方達
どうやら一仕事やってくれたようです。

わかりますかね?
止まり木を齧って折ってしまいました。
以前はこんな感じになってまして・・・

見事に「C」字型に齧ってありまして(笑)
そしてとうとう最後まで齧りきったようです(^_^;)

そ知らぬ顔をしているゆき
と
相変わらずビビッているはな☆
どうですか?あなたたち。
一仕事終えた感想は?
え?
犯人?
たぶんゆきです(笑)
【今日の映画】
「ザ・マジックアワー」
2008年 佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里、西田敏行
三谷幸喜監督の中では最高傑作だと個人的には思うほど面白かった。
最近はクドカンに負けてる?と思っていましたが、さすが!と思わせてくれました。
俳優陣ももったいないほど主役級の方々がボンボン出てきます。
ストーリーもテンポも音楽も良く、2時間15分があっという間でした。
△ PAGE UP