投稿日:2019-05-19 Sun
最近キンカちゃんの登場が多かったので、今日は「うめ祭り」にしようと思います(*^_^*)実はですね、
師匠にうめの写メを見せて
「かわいいでしょー いいでしょー」
って自慢してたんです(笑)
そしたら師匠が
「そんなこと言ってないでブログに載せなさい」
って(笑)
完全に自己満足の親バカ写真を載せたいと思います!
これ、私のスマホのトップ画面


かわいいなーおい

うめね、メスなんですけど、この頭です。

旦那のぴっち(スパングルライトグリーン)よりすごいんです

すぐ噛むんですよ、うめ(笑)

超痛くて血出ます。要注意です

生粋のジャンボなので、動きはモタモタしてます(笑)
どんくさいです

私はジャンボセキセイに惚れ込んでいるので、うめをずーっと見ていたいのです


出掛けていても、うめに会いたくて帰りたくなります。
これ、昨日のうめ


うめはあんまり体が丈夫じゃないの。
だから心配事も多いです。
最後はうめの「ゴーリゴーリ」をどうぞ

[広告]
親バカ全開の記事でした

スポンサーサイト
投稿日:2018-07-12 Thu
もう1ヶ月以上前のことなので、今はこうして記事に書くことができます。実はうめが体調を崩していました。
私が心が折れていたときで。
それなのにうめまで不調になってしまいつらかったです

一時はどうなることかと思いました。
このまま弱って死んでしまうのではと、本当に心配しました。
えさもほとんど食べなくなって、元気もなく、寝てばかり。
フンの状態も顔つきも良くなくて・・・・
そんなうめに、いつもぴっちが寄り添っていました


うめだけ隔離して治療しようと思ったんですけど。
でも、
ぴっちが側にいる方がいいと思いました。
健気に寄り添うぴっち。

頭をカキカキして、よくうめを励ましてくれたね。
このときほどぴっちの存在に感謝したことはなかったです。
ぴっち、ホントにありがとう

2週間以上して薬も効き始め、ようやく外にも出てくるようになりました

いい顔に戻りました

鼻の穴は見ないでね(苦笑)

ぴっちも嬉しそう


お互い心を許しあうようになるには時間がかかったペアでした。
でも、
ペアでいてくれてホントによかった


時に仲間の存在は、
薬以上の力を発揮するね。
人間にはかなわない。
やっぱり鳥同士の関係は大事です。
それにしても私、うめの存在が大きすぎてヤバイ・・・・・
投稿日:2018-03-21 Wed
昨年の年末に、しょう(♂)とうめ(♀)の流血騒ぎがありました。やられたのはうめ

性格的に
しょう・・・おっとり温厚。平和主義。
うめ・・・凶暴・わがまま・自己中
ですので、
悪いのは完全にうめでしょう。
発情がきて毎日しょうに当たりまくり、いつもいつも逃げまくっていたしょう。
きっと、我が身を守ろうと必死に出した一撃がクリーンヒットしたと思われます

一時は顔中血まみれで心配しましたが、餌もよく食べ元気で、
自然に治りました。
しーかーしー!!
どうやらしょうの一撃は鼻に命中したらしく、出血はそこからでして。
簡単に言えば
鼻の穴が裂けてしまいました

師匠曰く、
ろう膜は 少しくらい欠けても再生するけど、
鼻の穴だけは再生しない
そうです・・・・・・・・・・・・・

いや、
いいんですけどね。
生活に支障ないからいいんですけどね。
うめ、
超絶美人さんだったんですよ!(←飼い主のひいき目たっぷり)
見てください!
この素晴らしいジャンボface!

それなのに!
それなのに!!

美人さんだけどね、
私には世界一美人さんに見えてるけどね、
左の鼻の穴が


うん、
大丈夫だよ
これからもうめは超絶美人さんに決まってる!

そうそう
これからはこの向きからの撮影でいこう

でもさ、
その前に、あんた、
その凶暴な性格どうにかしないと・・・・・(苦笑)
投稿日:2017-12-07 Thu
兄弟の成長記録はちょっとお休み。
今日は愛しのうめ

最近うめがすごいんです。
とにかくすごいんです!
ショーバードの風格がハンパないです

ある日のうめ。
じゃん!

青菜食べて口まわりが青ーい(笑)
うめ、素晴らしいね

その10日後のうめ

じゃん!

かっこいいー!
かっこいいー!!
最近うめがどんどん私好みの顔になっていきます。
ジャンボ好きの私はこの顔が大好きです

スポットのトリミングもしてないけど、ホントにかっこいい。
親の育児下手で、栄養失調と脱水状態で我が家にきたうめ。
こんなに立派になって涙が出ちゃう

そんなうめ。
チビの(下手くそな)ピアノに合わせて歌っていました。
とても可愛かったので動画を撮ったよ

[広告] VPS
目は開いてるのか?
また逆まつげか?(笑)
投稿日:2017-10-11 Wed
秋も深まってきたと思ったら、急に夏日です
先日さくらが急に虹の橋を渡っていってしまいました・・・・・・
朝起きたら、下に横たわっていました。
荒鳥は不調が本当に見つけにくいです。
まだ2歳だったのに

落ち込みます

ペアだったオスのしょうがとても寂しそうにしていたので、急遽うめと同居させました。
しょうはうめが雛の時からいますので、同居しても特に争うこともなくて安心しました。
うめは気の強いじゃじゃ馬娘ですから、しょうはタジタジだろうな(苦笑)
そんなうめ

一人ゲージの時は、ひたすら新聞紙折りに燃えておりました(笑)
最初はきちんと敷いてある新聞紙。

それが、夕方にはこうなります。

うめなりに一生懸命折りたたむのです(苦笑)
ついでに餌入れもひっくり返し、ボレー粉も掻き出す始末・・・・・・

ま、
メスの習性みたいなもんですね。
もともとうめは床にいるのが好きですから、これが居やすい状態なのでしょう(笑)
次の朝にはまたきちんと新聞紙が敷かれ、餌もボレー粉もセットされる。
だからまた頑張る。
この繰り返しです

最後に
「金魚を見てたら餌をねだられるうめ」です(笑)
[広告] VPS
さくらが亡くなって落ち込み気味の私・・・・・・

元気をもらいに師匠のところに行ってきました。
△ PAGE UP